インターネット・・・怖い
2016-07-24![Copper Chef in the US 3 Paym... Copper Chef in the US 3 Paym...](https://en.bloguru.com/userdata/2348/2346/201607240115071.jpg)
![Alibaba One payment of $15.00... Alibaba One payment of $15.00...](https://en.bloguru.com/userdata/2348/2346/201607240115070.jpg)
![Copper Chef in the US 3 Paym... Copper Chef in the US 3 Paym...](https://en.bloguru.com/userdata/2348/2346/201607240115071.jpg)
Copper Chef in the US
3 Payments of $24.99
http://www.copperchef.com
![Alibaba One payment of $15.00... Alibaba One payment of $15.00...](https://en.bloguru.com/userdata/2348/2346/201607240115070.jpg)
Alibaba
One payment of $15.00
But you have to buy 500
今日テレビを見ていたら、Copper Chef というノンスティックのフライパンのインフォマーシャルをしていた。面白いと思いながら、なんとなく「これってアリババで買えるのかな?」と思って調べてみた。
同じものがあった。商品名も同じ?
2つの事が考えられる。
(1)アメリカの会社が中国からこれを買ってきて、ブランドを変えて売っている。
(2)中国の会社が米国で売られている商品を真似して作って売っている。
この値段差には驚きだ。ただ、アリババの場合500個買わないといけないが、この価格差は十分にビジネスになるのではないかな? インターネットは怖いですね。何でもわかってしまいます。でも、本当に中国から仕入れて販売するビジネスはありかもしれません。いや、そうやっている会社が多いのではないでしょうか。