レストランのレイティングシステムと私の選び方
2025-10-14
レストランのレイティングシステ...

レストランのレイティングシステ...

レストランのレイティングシステ...

レストランのレイティングシステ...

レストランのレイティングシステムと私の選び方

ワシントン州のキング郡(King County)では、保健局(Public Health – Seattle & King County)が実施している「レストラン・レイティング・システム」という制度があります。これは、レストランやカフェなどの飲食店の清潔さや食品安全管理を評価して、店頭に分かりやすく表示する仕組みです。
 
レイティングは4段階で、
Excellent(エクセレント), Good(グッド), Okay(オーケー), Needs to Improve(ニーズ・トゥ・インプルーブ)
という評価になっています。簡単に言うと、「エクセレント」が最も衛生的で安全性が高く、「ニーズ・トゥ・インプルーブ」は改善が必要という評価です。
 
私は基本的に、グッドまたはエクセレントのレストランにしか入らないようにしています。
特に中華料理店などは「オーケー」評価のところが比較的多いのですが、私はそういった店には行かないようにしています。というのも、私は腎臓移植を受けており、免疫抑制剤の影響で抗体が少ない状態にあります。ここまで体調を維持してきたのに、もし食中毒などにかかってしまったら、回復に大きな影響が出てしまうからです。
 
おいしい食事を楽しむことも大切ですが、自分の健康を守ることはもっと大切です。ですから、外食するときはレイティングを確認し、安心して食事ができるお店を選ぶようにしています。
 
 





内倉憲一に関しては UCHIKURA CO のホームページから。




毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
お申し込みも UCHIKURA CO のホームページから。