月曜日の朝 今週も頑張るぞ
2025-10-20
月曜日の朝 今週も頑張るぞ...

月曜日の朝 今週も頑張るぞ...

月曜日の朝 今週も頑張るぞ...

月曜日の朝 今週も頑張るぞ...

皆さん、おはようございます。10月20日、月曜日の朝です。
今日は、昨日から預かっている娘の家の犬を散歩させるために、6時05分から6時45分まで約40分歩き、約3,680歩になりました。犬と一緒だと速く歩けないものですね。公園に行ったわけではなく、家の近くの学校までぐるっと回って戻ってきました。いつもとは逆に、戻ってから朝食を作って食べたのが今日の始まりです。
 
会社には今到着し、時刻は7時30分です。もう1日の仕事が終わったような気もしますが、実際の仕事はまだこれからです。今日は9時15分にセールスミーティング、9時30分に開発ミーティング、10時にマネージャーミーティングがあり、これで対面のミーティングは一通り終わりです。今週は特に繁忙というほどではありませんが、いくつか提案書を書いていきたいと思います。
 
そういえば、土曜日に「No King」と題したデモンストレーションが全米で行われたようです。MSNBCが「大勢が集まっている」と報じた画像が実は2017年のもので、謝罪したという報道もありました。日本と同様に、アメリカのメディアにも信頼を失いつつある面が見えます。メディアや大学などは概ね左寄りでまとまっているため、右側の声が表に出にくい状況です。とはいえ、右寄りと言っても極端なわけではなく、むしろ中道の声が表に出てこないのではないかとも感じます。
 
米国ではトランプ氏を悪人だと考える人が多く見受けられます。一方で、トランプ支持者は左派を見下す傾向があるようにも見えます。人種差別の問題とは別に、単に思想の違いだけでここまで国が分断されるのは寂しいことです。
 
トランプ氏の影響力がここまで大きいのは、在任からまだ1年経っていないにもかかわらず驚くべきことです。これだけのことをやってのけている点は評価すべきでしょう。日本では高市早苗氏の政権が誕生しそうだという話もあり、これで日本がどのように変わるのか注目しています。
 
 
 





内倉憲一に関しては UCHIKURA CO のホームページから。




毎週水曜日にニュースレターを配信
させて頂いています。短くて読みやすい内容です。
お申し込みも UCHIKURA CO のホームページから。