Blog
2023-10-15
ついにアメリカでもクラウンが発売になったのですね。大きな車の割にはエンジンが 2.5L、ハイブリッドモーター付きですが、少し非力な気がします。でもエコの時代なのでこんなものかな?やはり6気筒や8気筒のエンジンがすきです。でもそういう時代じゃないのかな。EVはいやなのでガソリン価格を考えたらハイブリッドかな。PHEV (プラグインハイブリッド) はあまり好きではないですね。とにかくバッテリーを積むと...

2023-10-13
EV(電気自動車)について考えた結果、一台あれば充分だと思います。長距離の移動時にはガソリン車を使用するため、EVは短距離での利用に適しています。ただし、価格が高いことや充電の手間が出先で面倒なこともあるため、EVを推進するならインフラ整備が先決です。インフラとは、充電ステーションの数だけでなく、電力供給全体の課題も含んでいます。After careful consideration, I bel...

2023-10-12
知っていましたか、世界中の有名な企業や政府の要人がインド人になっています。中国は経済で驚異的ですが、インド人の知能や社会的な地位は素晴らしい躍進です。下記はその例です。GoogleのCEOはインド人です。MicrosoftのCEOはインド人です。AdobeのCEOはインド人です。Net AppのCEOはインド人です。MasterCardのCEOはインド人です。DBSのCEOはインド人です。Nova...

2023-10-11
いつもはコストコでガソリンを入れるのだが、今日はコストコに行くヒマがないので近くのセーフウェイ(スーパーマーケット)が運営するガソリンスタンドで満タンにした。コストコと比較すると1ガロン25セント高い。満タンで$3.65 高い計算になります。大きいな。今日テキサスにいるスタッフにガソリン価格を確認したら $3.00 ぐらいということ、シアトルと $2.00 以上の差があります。何が違うのだろう。民...

2023-10-10
ビジネスを継続して行うためには、経営者一人では続きません。競争の激しい現代のビジネス環境では、成功のためには多くのリソースと知識を活用し、他の専門家やビジネス仲間と連携することが不可欠です。そのため、ネットワーキングが非常に重要な要素となります。ネットワーキングは、ビジネスの成功において多くのメリットをもたらします。まず、他の経営者や専門家との関係を築くことにより、新しいアイデアやビジネス機会を発...

2023-10-09
今年のプライムデイは日本とアメリカで日付が違います。アメリカのプライムデイは明日から・・・何が今年はお買い得なのか、米国ではプライムメンバーシップが年間$139まで高くなっています。その分をなんとか取り返したいです。プライムの映画は面白くないし・・・映画はネットフリックスの方が良さそう、でも最近コマーシャルがうざいです。最近サブスクリプションが全般的に高くなっているように思います。そう思いませんか...
2023-10-09
会社でそばをランチに作りました。具はチキンの缶詰・・・野菜はなにもないので基本的にはかけそば美味しくいただきました。あと15日で日本出張の開始 日本では食べ物が美味しくて安いので食べ過ぎる傾向それまでに減量したいな〜〜〜でも日本は美味しいものが多い でも減塩は外食では無理日本で食べたいものは、基本的に高級料理ではなくよく言われるB級グルメでもB級グルメは塩分が多いので気をつけないと🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾...
2023-10-09
出張用に Iphone + Apple Watch + AirPod を同時に充電できる Docking を購入して今日届きました。これで充電が楽になります。多分I received a docking station today that allows me to charge my iPhone, Apple Watch, and AirPods simultaneously for my b...
2023-10-08
今日のお昼はサウスセンターの近くのバイタンというタイ料理で、パッタイ、トムヤムクン、チキンの包み焼きを食べた。どれも味がしっかりついていて、減塩をしている私からするとどれも塩が’強すぎる。特にトムヤムクンは美味しいのだが、4倍濃縮のだし汁を飲んでいる感じ。お持ち帰りで家で水増しして美味しくいただきました。バイタンのタイ料理は、今シアトルに飛ばなくなってしまったがタイ航空が飛んでいる時に、 シアトル...

2023-10-06
コミュニケーションの重要性は計り知れません。特に、ビジネスやプロジェクトの遂行においては、進捗状況や情報の共有が欠かせません。コミュニケーションの重要性ビジネスやプロジェクトにおいて、効果的なコミュニケーションは成功の鍵です。以下の理由から、コミュニケーションを怠らないことが不可欠です。(1)進捗共有: プロジェクトが進行する中で、関係者間で進捗状況を共有することは不可欠です。進行中の問題や達成し...