Blog
内倉憲一 ニュースレター Vol. 365 のサムネイル...
2025-11-26
プログラムを作るときに考えること   プログラムを作るとき、多くの人が最初にぶつかる壁は「考えすぎること」です。実際にコードを書く前に、「こんな場合はどうしよう」「ユーザーがこう操作したらどうなるだろう」と、あらゆるパターンを想定しすぎて頭が混乱してしまうことがあります。その結果、開発が進まない、あるいは必要以上に複雑な設計になってしまうのです。 もちろん、一般公開するアプリケーションの場合は、さ...
マンデラ・エフェクトって知って...
2025-11-26
マンデラ・エフェクトという言葉をご存じでしょうか。これは、多くの人が「絶対にこうだった」と強く信じているのに、実際には事実と異なる“集団的な記憶違い”のことを指します。名前の由来は、ネルソン・マンデラが1980年代に獄中で死亡したと記憶している人が世界中に多かったことから生まれました。しかし、実際には彼は1990年に釈放され、その後南アフリカ大統領となっています。   こうした現象は決して超常現...
おむすびビジネスはチャンスかも...
2025-11-25
おむすびビジネスはチャンスかもしれない この写真は、カナダの ESSO のガスステーションに併設されているセブンイレブンの店内で撮影したものです。カナダドルで おむすび1個が 5ドル。米ドルにすると 約3.50ドル、今の為替で考えると 日本円で約550円という価格です。   日本でも最近は高級おむすびが増えてきましたが、それでも安いものは 200円以下で買えるのではないでしょうか。では、なぜ お...
誰も自分を悪人だとは思っていな...
2025-11-24
誰も自分を悪人だとは思っていない   歴史を振り返ると、どんなに破壊的な行動をとった指導者であっても、自分を「悪」と考えていた人はいません。それぞれが「社会を良くしている」「国を守っている」「経済を立て直している」と信じて行動していました。世界最悪と言われる指導者たちでさえ、自分は人々のために働いていると本気で思っていたのです。   これは企業社会でも同じです。会社の中で人は皆、自分なりの「正し...
2025年11月24日月曜日 ...
2025-11-24
今日は朝食後にベルビューダウンタウンパークを散歩してから出社しました。カナダからのお土産をオフィスに持ってきて、スタッフと分け合って楽しみました。今週は木曜日がサンクスギビングで祝日、金曜日もお休みをいただいておりますので、木曜日から4連休になります。ということで、今週は今日を含めて出社は三日間ということになります。サンクスギビングからクリスマスにかけては、アメリカ全体がホリデー気分になり、街の装...
カナダ 小旅行
2025-11-24
今朝はホテルで朝食をとり、9時前にチェックアウトしました。蒲田を出発して家へ向かい、来るときは約2時間半かかったと思いますが、帰りはナビで2時間15分と表示され、結局2時間少々で到着し、11時にはベルビューに戻りました。到着後すぐに洗車をしてすっきり。その後パネラブレッドに寄って飲み物を受け取り、家に戻ってすぐお昼寝をしました。今は午後4時43分で、外は少し暗くなってきています。今日はほとんど運動...
バンクーバーの歩行者信号用ボタ...
2025-11-22
一見、普通の歩行者用信号機のボタンですが、よく見ると「WAVE」と書いてあります。押すのではなく、ボタンの前で手を振ると作動する仕組みで、たぶんコロナウイルス流行期に導入されたのではないかと思います。直接触れずに済むので衛生的で、なかなか良いアイディアだと感じました。メインの道路にはこのタイプが設置されていましたが、それ以外の場所は従来どおり押すタイプのボタンのままでした。なお、歩行者用の信号が青...
バンクーバーの駐車場のサイン面...
2025-11-22
今日、昼食をとったレストランの横、ビジネスの入り口にある駐車場の看板に「F430オンリー」と書かれていた。F430ってフェラーリのことだよね。ところが停まっていたのはポルシェ。いったいどんな会社なんだろう。   https://jp.bloguru.com/UchikuraCo/544962/2025-11-21       内倉憲一に関しては UCHIKURA CO のホームページから。毎週水曜...
これから、サンクスギビングとク...
2025-11-20
来週はサンクスギビング、その1か月後にはクリスマス。街は徐々にホリデーシーズンらしい雰囲気に包まれてきました。今日はいつも散歩するベルビューダウンタウンパークの周りにホリデーライトが点灯しており、仮設のスケートリンクもまもなくオープンしそうです。子どもたちの歓声や家族連れの姿を想像すると、自然と心が和みますね。この時期は仕事一本というよりも、気持ちが季節に向かいやすくなりますが、経営者としては年末...
私が1日に飲む薬の種類 よく生...
2025-11-20
腎臓移植をしてから、1日に飲む薬の種類がぐっと増えました。糖尿病の薬や血圧の薬、それに胃薬、あとは育毛剤まで入っています。もちろん、新しく入った腎臓を拒絶しないようにする免疫抑制剤も欠かせません。毎日これらを仕分けして飲むのに、薬の分け方だけでだいたい15分ほどかかってしまいます。とはいえ、これで元気に生活できているのだからありがたいことです。透析からも解放されましたし。ただ、これだけ薬を飲んでい...