Blog
内倉憲一 ニュースレター Vol. 358 のサムネイル...
2025-10-08
私にとって本当に大切な数字とは   多くのビジネスは、経理部からの情報をもとに自社の業績を評価しています。 これを聞いておかしいと思う人はほとんどいないでしょう。 しかし私は、経理から出てくるバランスシート(貸借対照表)やインカムステートメント(損益計算書)といった情報には、経営者としての実用的な価値はあまりないと思っています。 なぜなら、経営を動かすのは「過去の数字」ではなく、「今とこれからの現...
朝歩き
2025-10-08
今日も昨日と同じように、ベルビューのダウンタウンパークとベルビュースクエアを1周歩いてきました。今日は昨日より少し多く、約4,000歩でした。昨日もそうでしたが、今朝も空にはまるで満月のような美しい月が出ていました。昨夜はあまりよく眠れなかったので、朝6時過ぎに起きるのが正直つらかったのですが、歩いているうちにだんだんと体も目も覚めてきました。   今日は午前中にお客様のところへご挨拶に伺う予定...
出社前の散歩
2025-10-07
今日は10月7日(火曜日)です。朝6時20分に起きてシャワーを浴び、少しだけパンを食べて出社しました。出社前にベルビューダウンタウンパークを1周歩こうと思って歩き始めたのですが、そのままベルビュースクエアまで行ってしまいました。   驚いたことに、ベルビュースクエアは朝7時過ぎでもドアが開いていて中を歩くことができました。これなら雨の日でも屋内を歩けるので、ちょっと安心です。今後はここを活用させ...
朝の散歩 起業家はみんな馬車馬...
2025-10-06
今朝は6時20分に起きて、シャワーを浴び、朝食をとってから7時に家を出て公園へ向かいました。その時の写真がこれです。   この公園の外周をぐるっと1周、約2,500歩(1.13マイル)を歩いてきました。気温はだいぶ下がってきていて、もう長袖のジャケットがないと寒い季節になりましたね。昼には少し暖かくなるとはいえ、朝の空気はすっかり秋です。   家と会社の間に、こうして気持ちのいい公園があるのは本...
今日のランチは$5.00...
2025-10-06
今日のランチは、家から片道約2,000歩歩いてマクドナルドへ行き、バリューミールの5ドルセットを買いました。以前にも紹介しましたが、このセットにはマックチキンサンドイッチ、チキンナゲット4個、スモールサイズのポテトフライとドリンクが付いています。税込みで5ドル51セント。ボリュームもあり、味もなかなかです。チキンサンドをバーガーに変えると6ドルになりますが、私はチキンの方が好きなのでこの組み合わせ...
経営者にとってチャレンジは燃料...
2025-10-06
経営者にとってチャレンジは燃料のようなものです。会社が順調で、トラブルもなく、お客様からの要望や苦情もない。全てがうまく回っているとき、経営者は安心するどころか、むしろ強い不安を感じるものです。なぜなら「うまくいっている状態」というのは永遠には続かないことを知っているからです。どんなに安定しているように見える会社でも、必ず環境の変化や市場の動きによって、どこかで壁にぶつかります。そのときに初めて...
高市早苗総裁 おめでとうござい...
2025-10-04
総裁選挙の結果を今朝確認しました。高市早苗新総裁の誕生、心よりお祝い申し上げます。自民党は依然として多くの課題を抱え、すぐに大きな変化が起こるとは思いませんが、これを機に「日本らしさ」を取り戻し、海外に過度に依存しない、しっかりとした国家の方向へと進んでいくことを願っています。   アメリカから日本を見ていると、時に日本の独自性や文化が外からの影響によって薄れていくように感じることがあります。ど...
総裁選挙
2025-10-04
日本ではもうすぐ自民党の総裁選挙ですね。次の総裁は誰になるのでしょうか。党員投票から見ると高市さんが優勢のようですが、議員の支持となると小泉さんなのかもしれません。   私はアメリカにいて外から日本を見ていますが、本当に総裁が変わることで日本が変わるのかな…と疑問に思います。政治に詳しいわけではありませんが、日本は海外から見るとかなり「マルクス主義的」にも感じられるのです。要するに、国や政治がす...
New Uchikura.co Website
2025-10-03
Uchikura & Co.(https://uchikura.co)のウェブサイトを最新の WebdeXpress テンプレート を使って刷新しました。今回のリニューアルでは、デザインの一貫性とモダンな雰囲気を重視し、スマホやタブレットにも最適化。ブログやプロフィールページも見やすく整理し、活動内容や考えをより分かりやすくお伝えできる構成にしました。今後は多言語対応や新機能の追加も検討しています...
最近気になること
2025-10-02
特に政治関連では、必ず「右」「左」といった感じで、批判や非難をし続ける政治家並びにメディア。もう疲れた。「やめろ」。「やめろ」というのは批判などをやめるという意味ではなく、お前らは仕事をやめろ、ということだ。君たちの話からは何も建設的なことは起こらない。相手をつぶしても自分が前に進むとは限らない。恨みや怒りが残るだけだ。ただ、そういうことをやっている。政治家は辞職しろ。それを煽っているメディアは倒...