Blog
経営者は一人でも経営者
2025-07-13
経営者は一人でも経営者― 経営者とそうでない人の違いとは? ―   「経営者は一人でも経営者」これは私が長年、ビジネスの世界で実感してきたことです。   会社に社員がいなくても、収入がまだなくても、借金だらけでも――自分で「やる」と決めて、責任を持って動き始めた時点で、その人はもう経営者です。誰かの許可を得る必要も、資格がいるわけでもありません。   では、経営者と経営者でない人の1番大きな違いは...
Japan Fair 2025
2025-07-12
今日は午前中にジャパンフェアへ行ってきました。まだ多くの来場者が訪れる前だったため、混雑を避けて会場全体をゆっくりと見ることができました。免疫が下がっていることもあり、人混みには十分注意しなければなりませんが、それでも多くの知り合いと再会できたのは嬉しいことでした。   私の会社からも何人かのスタッフがボランティアとして参加していると聞いていたのですが、私が訪れた時間帯には残念ながら誰とも会うこと...
経営者が考えるリスクの軽減 “...
2025-07-11
経営者が考えるリスクの軽減 “Hit by a Bus”という思考実験   米国で使われる言葉です、 会社経営において、「何が最大のリスクか?」と聞かれたら、皆さんはどう答えるでしょうか。競合他社の台頭? 景気後退? 人材不足?どれも重要な要素ですが、見落とされがちなのが、**「個人への依存」**です。 “Hit by a Bus”とは?ビジネスの世界でよく使われる比喩に、**「Hit by a ...
ベーカーズ・ダズン(Baker...
2025-07-11
「ベーカーズ・ダズン(Baker’s Dozen)」とは、英語圏で使われる言葉で、13個を意味します。本来「ダズン(dozen)」は12個ですが、パン屋が余分に1つ加えて13個とする慣習がありました。   なぜ13個?中世のイギリスでは、パンの重さや価格に厳しい規制があり、規定より軽いパンを売ると罰金や鞭打ちといった厳しい罰を受けることがありました。そのため、パン屋は間違って足りなくならないように...
がんばれ経営者
2025-07-10
がんばれ経営者失敗しても、怖くても、歩みを止めないあなたへ   経営をしていると、「もう無理だ」って思う瞬間が何度もあります。   失敗する時もある。挫けそうになる時もある。心底、怖くなる時もある。   でも、不思議なことに、たまにはうまくいくこともあるんです。   そういう“たまに”が、次の一歩を支えてくれます。   周りを見れば、みんな順調に見える。売上も上がってそうだし、メディアにも取り上げ...
今日のウォールペーパー
2025-07-10
今日のウォールペーパーはポンポンくんの写真を ChatGPT に油絵にして貰ったもの。この機能に感心しています。       経営者、起業家のためのビジネスコンサルティングサービスを無料で提供しています。お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。...
ハワイ航空が日本語乗務員を募集...
2025-07-10
ハワイ航空が日本語ができる乗務員を募集しています。ホワイ航空は近年、アラスカ航空の参加に入った会社で、昔からホノルルから日本への便を持っていましたが、最近シアトルから日本への民を就航しました。今後も日本を含めてアジアへのルートを広げていく予定をしているようです。若かったらこれやってみたいな。   https://careers.alaskaair.com/honolulu-hi/flight-at...
内倉憲一 ニュースレター Vo...
2025-07-09
AIとロボティクスの進化で、人間の仕事はどうなるのか? 機械化の歴史は、人類の産業構造を大きく変えてきました。 製造業では、手作業だった工程が自動化され、農業も機械の導入によって大幅に効率化されました。こうした技術革新は、生産性を高める一方で、従来の仕事の多くを機械に置き換え、人々の働く場所や職種に変化をもたらしました。 ただし、これまでの機械は「決められたことを正確に実行する」存在であり、自ら考...
今日のウォールペーパー
2025-07-09
ベルビュー・ダウンタウンパークで出会ったマガモ https://jp.bloguru.com/UchikuraCo/534176/2025-07-08   これは、ワシントン州ベルビューのダウンタウンにある「ダウンタウンパーク」で見かけたマガモの写真です。   日本の東京にもたくさんの公園がありますが、ここベルビューやその周辺の街にも多くの美しい公園が整備されており、様々な野生の鳥たちが見られます...
8月1日から日本製品に25%の...
2025-07-08
8月1日から日本製品に25%の関税 — それって本当に大丈夫? 2025年8月1日から、アメリカは日本からの輸入品すべてに対して一律25%の関税を課すことを発表しました。トランプ大統領が再びこの政策を掲げており、日本政府にもすでに通知されています。   このニュースを見て、私がちょっと驚いたのは、日本の石破総理の表情です。…なんだか「ほっとしている」ように見えるのは私だけでしょうか?もしかすると、...