Blog
鎮痛剤
2024-10-13
日本出張から帰ってきてから、多分日本で塩分を取りすぎただろうと思うが、血圧が高くなってしまった。一生懸命今塩分を減らしているが、頭痛が続いていたので病院に行ってきた。結果、今飲んでいる薬を新しいものに入れ替えるのが決まった。でも、それも数が続くのでタイレノールを飲んでいたけれども、あまり効果が出ないって言うことをドクターに言ったら、新しい薬を出してくれた。非常に少ない処方なのだが、痛みが少し収まる...
午後の散歩
2024-10-11
昨日の午後は、画面を見すぎて頭が痛くなってきたので、会社の周りを散歩して近くのスーパーまで買い物に行ってきました。少しでも体を動かすときも緒がいいですね。タウンのジャケットを着ていましたが、日陰は寒く感じます。つい数週間前は日本で35℃の体験をしていたのが信じられません。   https://jp.bloguru.com/UchikuraCo/513512/2024-10-11   経営者、起業家...
商品をいくら改善・改良しても、...
2024-10-09
商品をいくら改善・改良しても、それだけでは売れません。どれだけ素晴らしい商品やサービスであっても、まずは多くの人に知ってもらうことが大切です。認知されなければ、その価値を理解してもらう機会すらありません。だからこそ、まずは「どうやって多くの人に知ってもらうか」を考え、実行に移すことが最優先です。   たとえば、オンライン広告やSNSを活用したマーケティング、口コミを増やすためのキャンペーン、イベ...
内倉憲一 ニュースレター Vol. 306 PSPINCのH...
2024-10-09
PSPINCのHIPAA準拠メッセージングシステムで安全な通信を確保 現代の医療業界において、患者情報の保護は非常に重要です。そこでPSPINCは、HIPAA(医療保険の相互運用性と説明責任に関する法)規制に準拠した安全なWebメッセージングシステムを提供し、組織のコミュニケーションを安全に保つことをお手伝いします。PSPINCのセキュアWebメッセージングを選ぶ理由 HIPAA準拠の暗号化: ...
AI にはできないもの
2024-10-08
AI(人工知能)の特性について説明しています。AIは、人間の脳と比較して「覚えたことは絶対に忘れない」という能力を持っており、コンピュータの計算力も備えています。これを、あたかも「脳」と同じように捉えていることから、AIは情報を処理するための非常に優れたツールであるとしています。さらに、AIには「目、耳、口」があるかのように、視覚情報(画像認識)、聴覚情報(音声認識)、発話能力(テキスト生成や音...
コーチ探せるにコーチが解説でき...
2024-10-07
 コーチ探せるに「会員専用ページ」機能を追加することを検討中!皆さんのご意見をお聞かせください   こんにちは、コーチの皆さんやクライアントの皆さんにとって、より充実したサービスを提供できる方法を常に模索しています。今回、コーチ探せるに会員専用ページ機能を追加することを検討しています。   この機能を導入することで、以下のような新しい可能性が広がると考えています。   - クライアント専用のコン...
自転車操業から抜け出すには?サ...
2024-10-04
自転車操業から抜け出すには?サブスクリプションビジネスがカギ! 💡   常に資金繰りに追われる「自転車操業」から抜け出す方法をお探しですか?その答えは、サブスクリプションビジネスかもしれません!🎯   🔑 サブスクリプションビジネスのメリット 🔑   安定した収入:毎月の定額収入で、キャッシュフローが安定!事業の計画も立てやすくなります💵顧客との長期的な関係:定期的なサービス提供で、顧客ロイヤル...
これも GIMP で作りました。
2024-10-04
いつもお仕事のことを考えていますが、ブログなどを書いているときに画像を少しいじってみたいと考えることがあります。その時はいろいろなものを使うんですが、私はグラフィックデザイナーではないので、グラフィックデザインに対してソフトウェアの購入をしたくはありません。そこで GIMP と言うオープンソースのグラフィックデザインソフトウェアをインストールしてみました。非常に機能が多くて良いのですが、 その分使...
あなたは誰を知っていますか?...
2024-10-04
ネットワーキングはビジネスにおいて非常に重要です。人とつながることで、直接的なビジネスチャンスが生まれるだけでなく、信頼関係が築かれ、その結果、将来的なビジネスにつながる可能性が高まります。すべてのミーティングが即座に成果を生むわけではありませんが、人とつながりを持たない人にはビジネスチャンスが訪れにくいものです。   私の会社、PSPINC でも、全く知らない人からビジネスが舞い込んでくること...
起業とは自分に投資すること...
2024-10-02
起業とは自分に投資すること   起業をすることは、自分自身に対する最大の投資です。確かに、起業にはリスクがあります。安定したサラリーマン生活と比べると、経済的な不安定さや予測不可能な事態に直面することも少なくありません。しかし、今の時代、サラリーマンとして定年まで働いたとしても、定年後に退職金や貯金だけで悠々自適な老後を送れる保証はなくなりつつあります。   現実的には、多くの人が定年後も何らか...