Blog

2016-12-23
インターネットの場合、立地条件が良いから人が集まるということはありえない。要するに間違ってホームページに来ることはまず考えられない。だから、検索サイトやブログ・ソーシャルメディア、メールによるマーケティングなどを行って人を集める必要があります。私の会社の近くに昔ガソリンスタンドだった所に車を並べて売っている中古の車屋さんがあります。まず、世の中で最もお金をかけていない中古車屋さんだと思います。車は...

2016-12-22
もう知らない人も少くはないと思うが、昔 Apple (当時 Apple Computer) はブランドを切り売りしていたことがあった。Apple Talk と言われた OS をライセンスして、Apple 以外のメーカーが Apple Talk を搭載したコンピュータを販売していた。また、Apple Computer のロゴもライセンスして、そのロゴを使った時計などが売られた時代があった。写真の時計...

2016-12-21
世の中にはまだまだ使える古くなったバージョンのスマートフォンが存在する。しかしこれらのスマートフォンが世の中に出回ってしまうと新型のスマートフォンが売れなくなってしまう。だから、携帯電話会社やメーカーはトレードインという方法で古い電話機を市場から消そうと言う努力をしています。しかし、トレードインで下取りしたスマートフォンは実際はどうなるのでしょうか?これらの古くなったスマートフォンは決して壊れて使...

2016-12-20
2017年度のインターンのプロジェクトが1つ決まりました。シアトルに本社がある GIRVIN と言うストラテジック(戦略的)ブランディング&デザインの会社を日本の方々に紹介してお客様を見つけるプロジェクトです。GIRVIN 社は、スタートアップの会社ではなく、顧客名を書き出すとすごいということはすぐにわかると思います。特に営業のお手伝いが必要な会社では無いのですが、社長の Tim Girvin と...



2016-12-17
車の買い替えを進めています。車を下取りに出すのではなく、友人の中古車屋さんに手数料を払って売ってもらうことにしました。車を売る準備ができたという連絡が今日入って、ネット上で紹介されています。このページは私の車を売るために業者が作成したページです。http://www.exoticmotorsimports.com/2013_Honda_Pilot_Redmond_WA_266524983.vehア...

2016-12-16
最近日本ではあまり聞かなくなった言葉にブランディングがあります。ブランド力、そのブランドをデザインしてそれに合わせたマーケティング戦略を考えて実行すること。このブランディングの本当のプロがシアトルで会社をしています。彼の名前は Tim Girvin で、日本が大好きなアーティスト。オフィスもクリエイティブな仕事をしているという感じのオフィスでした。彼の名前を知らなくても彼の仕事は誰でも見たこととが...

2016-12-15
数年前、日本の皆様に紹介したテキサス生まれ、シアトル育ちの米国でトップ10に入るフライドチキンのイゼル’ス・フェーマス・チキン (Ezell's Famous Chicken)、フランチャイズ活動も活発に店舗数をシアトル近辺で増やしています。社長は友達で、今でも日本に出たいと思っていますが、今は米国が忙しいのでの、日本で任せられるパートナーがいなければ日本までは手が回らないというのが現実。ただ、米...

2016-12-14
私の30年来の友人が面白いものをシアトルで作っています。そう Made in USA なんですよ。それはもともと船舶の内部用に開発された断熱効果のあるセラミックペイントなんです。船の内側や屋根に吹き付けるだけで25%以上の断熱効果が得られ、真夏のエアコンの電気代節減が40%という実例もあるそうです。現在、米国、カナダ、オーストラリアを中心に販売されいますが、実は写真で見てもわかるように日本でも実績...