Blog

2017-02-22
内倉社中でインターンをしている百合川くん、数ヶ月ですが成長しています。記事 http://www.junglecity.com/people/extracurricular-activity/makoto-yurikawa/ブログ http://jp.bloguru.com/UchikuraCo/ホームページ http://www.uchikura.co...

2017-02-22
日本で食べたローストビーフ丼、これ美味しい。何でアメリカにはないのかな?日本にはまだアメリカで食べられない美味しいものがたくさんあります。これもそのひとつ。アメリカに出てくるチャンスはいっぱいると思います。...


2017-02-20
「お茶と税金」確定申告のお手伝いをする??? でも何で「お茶」なのかが意味不明。でもこうやってソーシャルメディアに取り上げられるのだから、それなりに効果があるのかもしれない。

2017-02-19
大塚商会のソリューションフェアのたのめーるのブースで見た標品。なんか面白いものがあっぱいありました。ここでは3件(1)着る布団・・・アメリカでも売れそう(2)エレベータに整備する緊急装備品・・・アメリカだと中身、いやまるごと盗まれるだろうな(3)折りたたみヘルメット・・・私の部屋にも1つ普通のプラスチックヘルメットがあります。アメリカでも防災関連は、工夫すると売れるのじゃないかな?...

2017-02-18
HPSや地図情報、センサーを駆使して無人走行のゴルフカートが欲しいという話をしていました。ゴルフは運動のために歩くのですが、バッグを担いだり、カートをいつまでも押せるものではないですよね。ゴルフ場の規定に合わせて走ってくれるカートが欲しいです。設計したいな。誰かいっしょにやりませんか?...

2017-02-17
今まで普通のパソコンを開発用に買ってきました。確かに価格は安いのですが、数年で壊れるし、丈夫に作られているとは言えません。という訳でこれからは道具には少しですが投資しようと思っています。という訳で今回目を向けたのがゲーマー向けのPCです。拡張性も高く、冷却機能・電源も優れています。マルチモニターにも最初から対応しています。皆さんもゲームコンピュータを業務用に考えてみてはいかがでしょうか。少し高いし...

2017-02-16
中国のメーカーとタイアップしてパッケージや商品名・ロゴを入れ替えてもらうことは簡単にできそうです。例えばこのブルートゥースのヘッドセットは、Apple の純正のものが $159 であるのに対して、$50 以下で購入することができます。多分数百個買えればパッケージの入れ替えは可能。いやものだけ買ってパッケージ(箱とマニュアル)を米国や日本ですれば良いのかもしれません。こういうビジネスを考えている人は...

2017-02-16
シアトルで製造販売されているチョコレートがあります。THEO Chocolate テオ・チョコレートhttps://www.theochocolate.comまだ日本には出ていないようですね。沢山の種類のチョコレートがあって、工場にあるお店に行くとサンプルでいくらでも食べられます・・・かなりやばい!

2017-02-15
昨日 Miss 日本酒 2016 の田中さんが、PSPinc と内倉社中を訪問してくれました。これはその時にインターン君と撮影した画像です。こう言う楽しいこともたまには・・・http://www.misssake.org