Blog

2024-09-27
PSPINCのWebdeMailサービス PSPINCのWebdeMailサービスは、通常のメールを使用するのではなく、指定されたウェブサイト上で登録されたユーザー同士が安全にメッセージをやり取りできるセキュアなメッセージングシステムです。現在、このシステムはhttps://uchikura.coに設定され、指定されたお客様との通信に使用されています。 WebdeMailは、HIPAA準拠...

2024-09-27
自分自身にメールを書くことは、実はそれほど珍しいことではありません。いくつかの理由で人々が自分にメールを送ることがあります。私もメールを自分自身に送ることがおおくあります。どのよう場合に自分人身にメールを送るかご紹介します。 1. メモとして使う自分にメールを送ることで、すぐにアクセスできるメモとして使うことができます。重要なアイデアやリマインダーを送るのに便利です。 2. スケジュール管...

2024-09-25
起業を考えている方は多いのではないでしょうか。副業としてビジネスを始め、起業の準備を進めている方もいらっしゃるでしょう。また、会社をリタイアして次のステップを模索している方もいるかもしれません。 まず、起業について考える際に重要なのは、起業後に今までと同じレベルの生活を維持するためには、毎月どれくらいの収入が必要かを明確にすることです。例えば、50万円が必要だとしたら、それを実現するためにどの...

2024-09-25
個人事業と会社の違いは、設立のしやすさや責任範囲、事業の安定性にございます。個人事業は始めやすい一方で、リスクはすべてご自身にかかります。会社は手続きが複雑ですが、組織化によって事業を拡大し、リスクを分散することが可能です。どちらがご自身に適しているかを見極めることが重要です! 🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。...

2024-09-25
広告の変遷:昔から現在まで かつて広告といえば、新聞、雑誌、ラジオ、そしてテレビが主流でした。これらのメディアを通じて、企業は消費者にメッセージを届け、ブランドを構築してきました。特にテレビ広告は、幅広い視聴者にリーチできる有力な手段として長年君臨していました。 しかし、インターネットの急速な普及により、これらの伝統的な広告媒体はその役割を少しずつ失い始め、今ではGoogle、Facebo...

2024-09-24
ルートビア好きですか? 初めて飲んだときは嫌いだったけど、好きになりました。 納豆やシラントロも同じですね。 🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾毎週水曜日にニュースレターを配信させて頂いています。短くて読みやすい内容です。ぜひお申し込みください。お申し込みは UCHIKURA CO のホームページから。🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾...

2024-09-23
Amazon Freshのスーパーマーケットは、以前はAmazonプライムのインストアコードを入店時と退店時にスキャンすることで、レジを通さずに買い物ができる便利な仕組みを採用していました。当初、AIによる自動化が進んでいると思われていましたが、実際はインドでカメラ映像をもとに手動で買い物内容を入力していたことが後に判明しました。 日本出張前に訪れた際、そのインストアコードをスキャンする機会が...

2024-09-22
日本で食べたものも紹介をします。日本に行ったら体重が増えて帰ってきてから体重を戻すのに時間かかってしまいます。また日本では家では別ですが、 外で食べているときに減塩は無理です。とにかくスープ類は飲まないようにして、醤油やソースなどもなるべく避けるようにしていますが、やはり塩分の過剰摂取はどうしようもありません。私は食べるのも好きだし、塩辛いものも好きだからやばいです。でも日本ではいろいろ本当におい...

2024-09-17
COCOICHIBANYA WORLDは、海外のココイチを日本に逆輸入した新しいコンセプトのカレー屋さんのようです。言ってみれば、StarbucksのReserveみたいな感じでしょうか?少し高級感があって、とても良い雰囲気だと感じました。 私は減塩を意識しているので、カレーは控えていますが、いつか試してみたい気持ちもあります。とはいえ、私はアメリカにいるので、アメリカで食べれば同じかもしれませ...

2024-09-17
今やっていることに満足するのは大切なことですが、今の状況をいつまで続けられるかという問いは常に意識しています。最近では「SDGs」という言葉が広まっていますが、その「S」は「サステナブル」、つまり「継続可能であること」を意味します。継続した収入を得るためには、その基盤となる組織作りが不可欠です。そして、その組織を作るのが経営者の役割ではないでしょうか。 個人事業においては、経営者がそのまま商品...